Signal Saltzman Updated
久しぶりにSignal CyclesのSaltzmanをアップデートしたので記しておきます。
現在は15km弱の通勤仕様。
夏場のパニア用にリアキャリアを装着。
タイヤは700x28c、変速周りはShimano STiです。
この状態でそろそろ1年くらいでしょうか。
ほぼ毎日乗るものですし、飽き性なので(追求欲があると自分では弁護します)何か変えたくなってきました。
ここ最近の使い勝手に対する欲求や、お客さんのカスタムや使用されているアイテムからの刺激をふまえ、仕様は決定です。
まずはレバーをGevenalleに変更。
あとで出てきますが、必要に応じて、と共に懐古主義的なアレ、です。
とにかくカッコいいと思っています。
Signalを知って頂いている方はご存知かと思いますが、Saltzmanにはフレーム同色フェンダーが付属します。
ただし、タイヤは26c以下です。
28cの乗り心地が手放せなくてずっと装着していませんでしたが、この先の季節も考慮して、突然の雨でもストレスを感じないように。
あまりにもカッコいいので写真をたくさん載せておきます。
最終的にはこうなりました。
そう。
WALD 137バスケットを装着しています。
ものすごく好みです。
STiレバーだと、バスケットが装着できないので(着くのですが変速できない)Gevenalleに変更。
結果、かっこよくて大満足。という流れです。
まだ続きます。
Bluelug オリジナル、137 Tote Bagを。
実は先日お客さんがこのカバンをお持ちで、
Waxed Cottonの質感、良いサイズ感で僕も欲しくなり。
そうするとやはり137バスケットを装着しているべきで。
Gevenalleレバーにする必要があり。
カゴがついてるならフェンダーが着いてたほうが画になるな。
などと、パーツから自転車が生えるがごとくのカスタムでした。
かれこれ5年になるSignal Saltzman。
また大事に乗れそうです。
*Bluelug 137 Tote Bagはこちらから → ” 137 Tote Bag “